お役立ちコラム
COLUMN
Wi-Fi接続にLANケーブルは必要ない?
2021年02月18日
「Wi-Fi(ワイファイ)は無線接続なので、コード類は必要ない」と思っている方も少なくないでしょう。
しかし、それは本当なのでしょうか?
ここでは、Wi-Fi接続のLANケーブルの必要性について詳しく探って紹介しています。
Wi-FiにもLANケーブルは必要
「Wi-Fiは無線通信なのだから、LANケーブルは必要ない」というのは大きな間違いです。
確かに、カフェやショッピンモールやホテルなどで、スマホやパソコンからWi-Fi接続をする際に、わざわざLANコードを使用する必要はありません。
ただし、Wi-Fi環境を構築するには、自宅でもカフェなどでもWi-Fiルーターを用いるのが一般的であり、ルーターはLANケーブルで接続されています。
そもそもインターネットを利用するには、インターネットの通信回線を選んでインターネットへ接続してくれる
プロバイダへ申し込みをしなければいけません。
そのうえで、自宅でインターネットを使用するには、インターネットにつなぐ端末(パソコンやスマホなど)を用意して、
選択した回線に接続するためには無線接続、有線接続に関係なく必ずLANケーブルが必要になります。
ちなみに、選ぶ回線によっては回線工事が必要になります。
このように、一般的には無線通信のWi-FiですがLANケーブルは必要ないというのは間違いです。
例外として、モバイルWi-Fiを使用する場合は単体通信ができることから、LANケーブルなしでもインターネット接続が可能となります。
Wi-FiにLANケーブルで接続するメリット
LANケーブルは邪魔だという方もいるかもしれませんが、Wi-FiをLANケーブルで接続するといろいろなメリットがあります。
電波が安定する
無線LANの場合は、どうしてもWi-Fiルーターの近くに他の家電製品があることで電波干渉を受けてしまいます。
さらに、パソコンなどの端末とルーターの距離が遠い、その間に壁などの障害物があるという場合、電波が届きにくくなることがあります。
自宅でインターネットに接続している途中で、電波が途切れる経験をされている方はたくさんいます。
電波を安定させるためには、障害物を取り除くかルーターとの距離を近くするか、直接端末をLANケーブルでつなぐなどの方法があります。
設定が簡単
Wi-Fiルーターと端末を無線接続するためには、必ず設定を行わなければいけません。
しかし、LANケーブルでネットワークに接続する場合は、ルーターのLANポートに
LANケーブルを差し込むだけで、設定なしでインターネットに接続できます。
セキュリティが安心
無線LANの場合は、どうしても性質上セキュリティ面に不安が出てしまいます。
無線LAN通信でネットワークを確立するときに、データのやり取りを暗号化するAES方式、TKIP方式、WEP方式などもあります。
しかし、電波が届く範囲においては、その場でなくても離れた場所から特定のネットワークに不正侵入をされる可能性があります。
もちろん、LANケーブルを使用した有線LANでも100%のセキュリティを確立できるわけではありません。
しかし無線LANに比べると、高いセキュリティ性を確保することができます。
Wi-Fiに使用するLANケーブルの選び方
LANケーブルはどれも同じと思っている方も多いようですが、LANケーブルにはいろいろ種類があって、種類によって価格も性能も異なります。
ここでは、状況に合わせたLANケーブルの選び方を説明します。
長さと素材
ケーブルの長さによって値段は異なり、同じ品質であれば長いほど高額となります。
LANケーブルは、市販のものでも1m以下のものから300mほどの長さまで用意されています。
長さは部屋の広さなど、設置場所の環境に合わせて選択すれば大丈夫です。
長すぎると、邪魔になるだけではなく見た目も悪くなるので、適度な長さの商品を購入しましょう。
LANケーブルは、商品によって素材も構造も異なります。
もっともポピュラーなLANケーブルである「UTPケーブル(アンシールディッドツイストペアーケーブル)」は、
2本の銅線をツイストさせて1本になっています。
外部からの電波の干渉を防ぐシールドがない構造となっています。
これに対して「STPケーブル」は、外部からの電波の干渉を防ぐためのシールドで保護されていて、
ノイズに強くてネットワークが込み合う環境に最適です。
STPケーブルよりもノイズに強い2重シールドケーブルは、安定した高速通信を実現させることができます。
他にも、屋外で使用可能な耐水性に優れたものなど、いろいろな素材のLANケーブルが用意されています。
LANケーブルには規格がある
「カテゴリ」と呼ばれる規格がLANケーブルにはあり、7段階の数字に分けられています。
数字が大きくなるほど通信速度が速い機器に対応することから、価格も数字が高くなるほど高額になります。
回線がどれほど速くても、LANケーブルがそれに対応していなければ性能を発揮できないことになります。
例えば、光回線で通信速度が1Mbpsだったとしても、カテゴリ3のLANケーブルであれば、
通信速度が10Mbpsまでしか対応していないので、データの通信速度は上限が10Mbpsになってしまいます。
最近では通信速度がどんどん速くなってきていることから、カテゴリ5以上のLANケーブルを選択することをおすすめします。
さらに、ネット配信の動画をよく視聴する方は、カテゴリ6以上のLANケーブルを選択しましょう。
お問い合わせ
当社についてのお問い合わせ・
ご相談等、
まずはお気軽に
お問い合わせください。
03-5843-5872
9:00~18:00【定休日:土日祝祭日】